■次回、マヨラ・カナームス東京 第6回定期演奏会は、2019年2月17日(日)第一生命ホールに於いて、「エステルハージ家と大作曲家」と題し、古典派の大作曲家J.ハイドンが宮廷楽長として長年仕えたことで知られるハンガリーの大貴族・ニコラウス・エステルハージを結節点に、ハイドンの名曲≪よき四季斎日のミサ≫、そして同じくニコラウスの依頼によってベートーヴェンが作曲した≪ミサ曲 ハ長調≫を演奏致します。
■マヨラ・カナームス東京、これまでの演奏活動で最大規模のオーケストラ(オリジナル楽器使用)。また、音楽監督が深く思いを寄せるベートーヴェンを満を持して初めて取り上げる、記念碑的な公演となります。平成最後を飾るスペクタクルに、どうぞご期待ください。
majora canamus tokyo
▼次回公演
◎マヨラ・カナームス東京 第6回定期演奏会
「エステルハージ家と大作曲家」
・2019年2月17日(日)14:00開演予定 第一生命ホール
【演目】
J.ハイドン:
≪よき四季斎日のミサ (別名:戦時のミサ/パウケン・ミサ) ハ長調≫ Hob.ⅩⅩⅡ:9
L.V.ベートーヴェン:
≪ミサ曲 ハ長調≫ 作品86
◎公演は、大変多くのお客様に恵まれ終演致しました。ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
◎5周年を迎えるマヨラ・カナームス東京がその節目を記念して、天才モーツァルトの美しい旋律が余すことなく降り注がれた、特別な「音楽の週末」をお届けします。
未完の傑作として世界中の愛好家に親しまれてきた≪レクイエム≫(2/25公演)をはじめ、耳に馴染んだ代表的器楽曲(以下2/23公演)≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫、さらには音楽家の卓越した技に心から酔える名曲≪オーボエ協奏曲≫、≪エクスルターテ・ユビラーテ≫など、モーツァルトはと言えば誰しもが頭に浮かべるであろう名曲の数々が、贅沢にも一堂に会す2つのコンサート。しかもその全てを、オリジナル楽器使用のプロオーケストラ、クラシカルピッチの音色で聴けるとなれば、国内広しと言えども大変稀有、また貴重な機会に違いありません。
注目のオーケストラ公演には、日本を代表するバロック/クラシカルオーボエ奏者の三宮正満、また、目覚ましい活躍で音楽界の注目を集める若き実力派ソプラノ・中江早希をソリストとして迎え、最上級の布陣でお届けするプレミアムな響宴。どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
■マヨラ・カナームス東京 設立5周年記念
オーケストラ・スペシャルコンサート
「名手たちの響宴 -オリジナル楽器が奏でるモーツァルトの夕べ- 」
◎2018年2月23日(金)19:00 スクエア荏原
【演目】W.A.モーツァルト:
≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ Serenade G-Dur K.525
≪オーボエ協奏曲≫ Oboenkonzert C-Dur K.314
≪交響曲第1番≫ Symphony 1 Es-Dur K.16
モテット≪踊れ、喜べ、幸いなる魂よ≫ Exsultate, Jubilate K.165
◎全席自由:2,500円 ⇒公演詳細ページ
■マヨラ・カナームス東京 第5回定期演奏会
モーツァルト≪レクイエム≫
◎2018年2月25日(日)14:00 紀尾井ホール
【演目】W.A.モーツァルト:
≪証聖者の荘厳晩課≫ Vesperae solennes de confessore K.339
≪レクイエム≫ Requiem K.626 (ランドン版)
◎全席自由:3,000円 ⇒公演詳細ページ
■2019年2月・第6回定期演奏会は、「エステルハージ家と大作曲家」と題し、古典派の大作曲家J.ハイドンが宮廷楽長として長年仕えたことで知られるハンガリーの大貴族・ニコラウス・エステルハージを結節点に、ハイドンの名曲≪よき四季斎日のミサ≫、そして同じくニコラウスの依頼によってベートーヴェンが作曲した≪ミサ曲 ハ長調≫を演奏致します。これまでの演奏活動で最大規模のオーケストラ、また音楽監督が深く思いを寄せるベートーヴェンを、満を持して初めて取り上げる記念碑的な演奏会となります。どうぞご期待ください。
■そして2020年は、マヨラ・カナームス東京の演奏活動の軸であるヘンデル≪メサイア≫を、再再演致します。東京にとっての特別なメモリアルイヤーに華を添える盛大な≪メサイア≫となることでしょう。
次世代へ向けたマヨラ・カナームス東京のさらなる挑戦に、今後とも厚いご支援を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い致します。
◎2019/2020 演奏予定:
■マヨラ・カナームス東京 第6回定期演奏会
「エステルハージ家と大作曲家」
・2019年2月17日(日)14:00開演予定 第一生命ホール
【演目】J.ハイドン:
≪よき四季斎日のミサ (別名:戦時のミサ/パウケン・ミサ) ハ長調≫ Hob.ⅩⅩⅡ:9
L.V.ベートーヴェン:≪ミサ曲 ハ長調≫ 作品86
■マヨラ・カナームス東京 第7回定期演奏会
・2020年2月開催予定
【演目】 G.F.ヘンデル ≪メサイア≫
◎公演は、大変多くのお客様に恵まれ終演致しました。ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
■バッハ・コレギウム・ジャパンはじめ、国内外の幅広いフィール
マヨラ・カナームス東京 結成5周年記念
オーケストラ・スペシャルコンサート
「名手たちの響宴 -オリジナル楽器が奏でるモーツァルトの夕べ- 」
■2018年2月23日(金) 18:30開場 19:00開演
■スクエア荏原 ひらつかホール 362席
- 東京都品川区荏原4-5-28
- 東急目黒線「武蔵小山駅」、池上線「戸越銀座駅」各徒歩10分
- 都営浅草線「戸越駅」徒歩12分 ⇒アクセスガイド
【演目】
■W.A.モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
- ≪アイネ・クライネ・ナハトムジーク≫ Serenade G-Dur K.525
- ≪オーボエ協奏曲≫ Oboenkonzert C-Dur K.314
- ≪交響曲第1番≫ Symphony 1 Es-Dur K.16
- モテット≪踊れ、喜べ、幸いなる魂よ≫ Exsultate, Jubilate K.165
※本公演では、オーケストラはオリジナル楽器を使用し、クラシカルピッチ(A=430Hz)にて演奏致します。
渡辺祐介(指揮/音楽監督)
三宮正満(オーボエ)、中江早希(ソプラノ)
マヨラ・カナームス東京(管弦楽)
※演奏内容および出演者は、やむを得ない事情により変更になる場合が稀にございます。予めご承知おきください。
■全席自由 2,500円
・お取り扱い:チケットぴあ、イープラス
■チケットぴあ
◎電話で購入: tel: 0570-02-9999
※自動音声受付 (24時間) Pコード:341-554
◎店頭で購入: チケットぴあのお店、セブンイレブン
■イープラス
※コンビニで受取&支払いをすると、手数料ゼロでお得!
◎店頭で購入: ファミリーマート店内 Famiポートにて直接販売
※画面をタッチしてイープラスを開き、「チケットを探して買う」から『マヨラ』と検索してください。
◎公演は、大変多くのお客様に恵まれ終演致しました。ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
■バッハ・コレギウム・ジャパンはじめ国内外の幅広いフィールド
マヨラ・カナームス東京 第5回定期演奏会
■2018年2月25日(日) 13:30開場 14:00開演
■紀尾井ホール 800席 (1F-522、2F-278)
- 東京都千代田区紀尾井町6番5号
- JR線、丸ノ内線、南北線「四ツ谷駅」 麹町口徒歩6分
- 「麴町駅」「赤坂見附駅」「永田町駅」より徒歩 ⇒アクセスガイド
【演目】
■W.A.モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
- ≪証聖者の荘厳晩課≫ Vesperae solennes de confessore K.339
- ≪レクイエム≫ Requiem K.626 (ランドン版)
※本公演では、オーケストラはオリジナル楽器を使用し、クラシカルピッチ(A=430Hz)にて演奏致します。
【出演】
渡辺祐介(指揮/音楽監督)
中江早希(ソプラノ)、平山莉奈(アルト)、渡辺大(テノール)
西久保孝弘(バス)、マヨラ・カナームス東京(合唱/管弦楽)
※演奏内容および出演者は、やむを得ない事情により変更になる場合が稀にございます。予めご承知おきください。
◎最もポピュラーなクラシック作品の一つとして数えられる≪レクイ
■全席自由 3,000円
・お取り扱い:紀尾井ホールチケットセンター、 チケットぴあ、イープラス
■紀尾井ホールチケットセンター
◎インターネットで購入: 紀尾井ホールウェブチケット
◎電話で購入: tel:03-3237-0061 (10-18時、日・祝休)
■チケットぴあ
◎電話で購入: tel: 0570-02-9999
※自動音声受付 (24時間) Pコード:341-555
◎店頭で購入: チケットぴあのお店、セブンイレブン
■イープラス
※コンビニで受取&支払いをすると、手数料ゼロでお得!
◎店頭で購入: ファミリーマート店内 Famiポートにて直接販売
※画面をタッチしてイープラスを開き、「チケットを探して買う」から『マヨラ』と検索してください。