出演者プロフィール -第1回定期演奏会/メサイア-

 

渡辺 祐介(わたなべ ゆうすけ)<指揮> 音楽監督

渡辺祐介東京藝術大学卒業、同大学院修了。多田羅迪夫、黒田博の両氏に師事。在学中より藝大バッハカンタータクラブに所属し数多くのソロを務め、2005年3月から3年間は後進の指導にあたる。2002年からバッハ・コレギウム・ジャパンのメンバーとなり、多数のコンサート、録音に参加。2008年から2010年までデン・ハーグ王立音楽院に留学、ペーター・コーイ、マイケル・チャンス、ジル・フェルドマン、リタ・ダムス諸氏の下で研鑽を積む。最近では三枝成彰氏のオペラ《KAMIKAZE》の初演に特攻隊役で出演、また金昌国指揮のアンサンブルofトウキョウにソリストとして招かれている。マヨラ・カナームス東京音楽監督及び東京ムジーククライス常任指揮者。

 

 

澤江 衣里(さわえ えり)<ソプラノ>

澤江衣里

島根県益田市出身。国立音楽大学声楽科を首席にて卒業し、武岡賞を受賞。第75回読売新人演奏会出演。その後、東京藝術大学大学院修士課程及び博士課程修了。英国人作曲家R・クイルターの歌曲を研究し、博士号(音楽)を取得。声楽を佐藤峰子、永井和子の両氏に師事。宗教曲では、J・S・バッハ《マタイ受難曲》やカンタータ、モーツァルト《レクイエム》、ハイドン《天地創造》、メンデルスゾーン《讃歌》、サンサーンス《クリスマス・オラトリオ》等のソロを務める他、バッハ・コレギウム・ジャパン(鈴木雅明氏主宰)の声楽メンバーとして国内外の演奏会や録音に参加している。2008年、小澤征爾音楽塾 J・シュトラウスⅡ世 喜歌劇《こうもり》ではイーダ役を演じた。2009年10月、東京文化会館小ホールにてリサイタル(日本演奏連盟主催)を開催。2011年「三菱地所賞」受賞。同年10月「丸ビルホール」にて受賞記念リサイタルを開催。第47、48回山口県学生コンクール第一位入賞、及びコンクール大賞受賞。第9回全日本高等学校声楽コンクール第54回瀧廉太郎記念音楽祭第二位。第79回日本音楽コンクール声楽部門第二位。

 

 

渡邉 智美(わたなべ さとみ)<アルト>

千葉県出身。東京藝術大学、同大学院修士課程独唱科修了。島崎智子、高橋大海、高橋啓三、伊原直子の各氏に師事。様々なコンサートやジョイント・リサイタル~日本声楽家協会 研究員リサイタルシリーズ vol.2~に出演。女声アンサンブルグループ“Jソロイスツ”として学校公演等にも参加。オペラでは《コシ・ファン・トゥッテ》ドラベッラ、《セビリアの理髪師》ロジーナ、《友人フリッツ》ベッペ役をハイライトで演じた他、《バスティアンとバスティエンヌ》バスティアン役で“ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭2013”に出演。またオペレッタでも《こうもり》オルロフスキー公爵役を演じている。2011年にはオーストリア、ザルツブルクのモーツァルテウム音楽大学夏期国際アカデミーにおいてR.Raimondi氏のマスタークラスに参加。クラスコンサートに出演し、ディプロマを取得した。2010年から3年間、教育研究助手として東京藝術大学大学院応用音楽学研究室に勤務。第25回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール優秀賞受賞。日本声楽アカデミー会員。啓声会会員。

 

 

渡辺 大(わたなべ だい)<テノール>

渡辺大明治大学を経て東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程(オペラ)修了。オペラでは藝大定期『ファルスタッフ』バルドルフォでデビュー。その後新国立劇場オペラ研修所修了公演では同役で助演した。’13年東京文化会館にて三枝成彰『KAMIKAZE-神風-』世界初演(新日本フィルハーモニー管弦楽団 大友直人指揮)に山口耕太少尉で出演。音楽の友誌などで好評を博した。これまで『魔笛』タミーノ、『愛の妙薬』ネモリーノ、『真珠採り』ナディール、『イドメネオ』イダマンテ、『イル・カンピエッロ』、ドナ・カーテ、『マノン・レスコー』エドモントの他多くの作品に出演。ソリストとしては’12年サントリーホールにて武蔵野合唱団定期演奏会(日本フィルハーモニー管弦楽団 小林研一郎指揮)に出演した他、 ベートーヴェン「第九交響曲」、モーツァルト「レクイエム」、「オルガン・ソロ・ミサ」、ハイドン、グノー「聖チェチーリア・ミサ」、ヴェルディ「諸国民の賛歌」などに出演。 外務大臣主催天皇誕生日祝賀レセプションにての国歌独唱など幅広く活躍している。 日本声楽アカデミー会員。啓声会会員。

 

 

加耒 徹(かく とおる)<バス>

加耒徹福岡県出身。私立泰星高校卒業(現上智福岡高校)。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。卒業時に同声会賞受賞。同時に新人演奏会出演。同大学院修士課程独唱科を首席で修了。修了時に大学院アカンサス賞を受賞。武藤舞奨学金を受け、ウイーンにて研修を受ける。第55期二期会研修所マスタークラスを総代にて修了。最優秀賞、および川崎靜子賞を受ける。第20回友愛ドイツリートコンクール第2位。併せて、日本歌曲賞、日本R.シュトラウス協会賞を受賞。第58回藝大メサイアのソリストを務める。藝大定期では《天地創造》《ハーモニーミサ》《楽園とペリ》のソリストを務める。台東第九ソリストや、JT主催のアフタヌーンコンサート、藝大モーニングコンサートソリストにも選ばれ、G.マーラー《亡き子を偲ぶ歌》等を演奏する。バロックから現代曲まで幅広いレパートリーをそれぞれのスタイルで演奏するのを得意としている。新日本フィル、藝大フィル、九州交響楽団、神奈川フィルなどと共演。主にコンサートソリストとして活動する他、オペラではモーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』グリエルモ役でデビュー。『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロールをはじめ、『フィガロの結婚』伯爵、『魔笛』弁者、『愛の妙薬』ベルコーレ、『ドン・パスクアーレ』マラテスタ、『道化師』シルヴィオ、『ボッカチオ』ボッカチオほか、多くを演じており、定期的にリサイタル活動も行っている。鈴木雅明指揮するバッハ・コレギウム・ジャパンの声楽メンバーとして録音にも参加。実力と華を兼ね備えた若き逸材として引く手あまたの逸材。二期会会員。エミューズ音楽事務所所属。フェリス女学院大学非常勤副手。

 

 

categories

archives

recent posts